今日は利用者さんと、栃木市・蔵の街へ行ってきました!
利用者さんとの久々の外出。
宇都宮から栃木市まで、のんびりとドライブです。
栃木県栃木市は、「蔵の街」の景観で有名ですね。
巴波川の水運を利用した貿易で栄えた商都・栃木は、
江戸時代からの風情を残す事から「小江戸」や「小京都」などと呼ばれています。
前日から雨の予報と言われていたのもあり、
車の外に出るのは難しいかもしれないと思っていましたが、
運よく午前中には雨の降らないタイミングがあり、
隙を狙って車から降りることができました。
巴波川の傍を散歩して、そろそろ帰ろうかと車に乗り込んだ瞬間、
突然横殴りの雨が降り出し、辺りが雨で真っ白に。
偶然のタイミングでしたが、
利用者・職員みんな雨に濡れずラッキー!ギリギリでした。
お昼ご飯はテイクアウト。
大正12年創業の老舗洋食屋・赤城亭さんでお弁当を予約しました。
施設に戻ってから、みんなで和風ハンバーグ弁当のランチタイム!
美味しいハンバーグを食べられて、「いってよかった!」と利用者さんも大満足の様子でした。
赤城亭さん、本当にありがとうございました!
また、みんなで栃木市に行きましょう☆(S・U)
今日はまこと幼稚園の運動会の応援に行きました!
園児たちが元気いっぱい動いたり走ったりしている姿を見て、利用者の皆さんは拍手で応援をしました!
園児たちと一緒に開会式に参加しました。
開会式後の準備運動にも参加し、園児たちに負けないくらい、元気いっぱい準備運動をしていました!
幼稚園から運動会のプログラムを貰って利用者さんもニッコリ♪
職員もリレーに参加して、園児たちと一緒に走りました!
園児たちの元気いっぱい走る中、職員も負けじと頑張りました。
閉会式に参加して風船を飛ばしました。
青空に様々な色の風船が飛んで行き、風船を見て利用者の皆さんにいい思い出が出来ました。
また来年も運動会に参加して元気いっぱい動きましょうね♪
GK
8月最後の日ですね!
今日の日中活動は、カラオケでした。
月に一度の、久々のカラオケになりました。
利用者の皆さん、思い思いに好きな歌を歌います。
利用者さんがみんな知ってる好きな歌を、デュエットで歌います。
一緒に歌いたい歌があると、2つのマイクを使って朗々とデュエット!
利用者さんが気持ちよく歌っているいい写真が撮れました。
左側の利用者さんは、とっとこハム太郎がマイブームのようです。
とっとこハム太郎の歌をカラオケで歌うにあたり、ハム太郎の絵をその場で描いてみせてくれました!
右側の利用者さんは、カラオケでいつもマジンガーZを歌ってくれます。
今回は、サザンオールスターズの「いとしのエリー」も歌ってくれました!
そして今回は、ベトナムから来られた実習生の方がお見えになっていました。
利用者さんに「ベトナムの実習生さん、何か歌ってよ!」と誘われて、
実習生さんが選んでくれた歌は、なんとAKB48の「365日の紙飛行機」。
とっても流ちょうな日本語で歌って下さり、利用者さんも一緒に歌って大盛り上がりでした。
ホールは365日の紙飛行機の合唱になり、感動的な一瞬でした。
ベトナムから来られた実習生の皆さん、今日は本当にありがとうございました!
(S・U)
暑い日が続いているので、「冷たいものを食べて涼もう!」という事で、
本日は、流しそうめんナイトバーを行いました♪
ラウンジにはすだれや風鈴を飾り、夏仕様の雰囲気になっています!
そうめんや軽くつまめるものを用意し、ナイトバースタートです(^o^)/
利用者の皆さんは、お箸やフォークを使って上手にそうめんをすくっていました。
とても真剣な表情です...!
そうめん以外にも、スイカやマーブルチョコ、1口ゼリー、アイスなど変わり種のものも、
流しました!利用者さん乗り気です♪
小さいチョコや滑りやすいゼリーを頑張って取りました!!
みんなで、楽しく美味しく食べることができ、あっという間に時間が経ち、終了...。
利用者さんから「楽しかった!」と多くの声を頂きました(^-^)
まだまだ暑い日は続きますが、頑張ってこの夏を乗り切っていきましょう!
(Y・A)
今日も暑かったですね!一日お疲れ様でした。
本日は、「デトックスバス」という日中活動をしました!
ソルトバスを使って、利用者さんに足湯を楽しんでもらいます。
カラフルで良い香りのフレーバーの数々、今日は赤と青のフレーバーを選びました。
足湯に浸かって、とっても気持ち良さそうな利用者さん!
お湯の温度はぬるま湯に設定しました。
暑い夏に、少しでも清涼感を感じられたらと思います。
今日は、実習生の方もこられていました。
足湯を楽しみながら、職員や実習生さんと談笑する利用者さん。
「なんだか気持ちよくて、眠くなってきたなぁ」と、
のんびりしたムードの中に、そんな微笑ましい声も聞こえてきました。
八月もお盆を越えて、暑さもピークを迎えたのでしょうか。
それでも、まだまだ暑い日が続きます。皆様、お体にお気をつけて!
(S・U)